ARRCH様モデルハウスにて換気量計測を行いました

気密測定

高気密高断熱住宅が一般的になってきました。

換気の重要性も認知され「熱交換換気」「ダクト式集中換気」を導入する建物が増えていることを実感しています。上記の換気機器のメリットとして換気量を調節できることがあります。

換気量が多すぎると「熱をロス」し、少なすぎると「人と建物に悪影響」が出ます。

換気量を実測し、ちょうど良いバランスにチューニングし、お施主様にお引渡しする。

そのようなご活用を頂ければと思います。

株式会社LIFEFUND注文住宅事業部ARRCH様入野モデルハウスは、気密(C値)0.5/断熱等級6の高気密高断熱住宅です。給気口から新鮮な空気を自然に取り入れ、排気は機械で制御する第3種ダクト式集中換気システムを採用されています。

ー換気量計測サービス

〇事前に排気システムの仕様や給排気口の位置を確認▶ルフロ:換気回数0.5回/h以上

〇家族構成や普段の住まい方を確認▶現状モデルハウス。普段は人がいない

〇計測は約90分程度▶天候状況や風向きによって誤差が出てくるので事前に説明

  

今回、こちらのモデルハウスが設計通りの計画換気できているかの計測でご協力頂きました。換気口が付いている1F(シューズクローク、トイレ、収納)、2F(リビング、トイレ、クローゼット)各場所を計測していきました。各所ほぼ、設計値±1程度が出ていました。

ただ1箇所、ダクトが分岐もしくは遠い2Fリビングだけは給気が落ちていました。

計測以外にチェックした項目

〇天井裏のダクト状況 〇給気口のメンテナンス説明 〇換気システムの作動状況

ーまとめ

換気量計測は機械がうまく作動しているか?ご家族の暮らし方にあった設定(回転数)ができているか?そのためのメンテナンスができているかなど、「快適」な暮らし方の提案ができることが大きなメリットです。高性能住宅を提供する工務店さんが「快適性」を数値化してお客様に提案する良い材料だと思っています。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧